倉沢鉄也 お遊びプロファイル詳細 | |||||||||||
トップページに戻る | ![]() |
倉沢鉄也 | |||||||||
倉沢鉄也 | |||||||||||
(1)テニスをサイドビューから論じる、なんちゃって有識者 | 倉沢鉄也 | ||||||||||
•「テニスジャーナル」連載 | 倉沢鉄也 | ||||||||||
(99.6〜00.9、毎月5ページ前後。以下扱ったテーマ) | 倉沢鉄也 | ||||||||||
–社会の中のテニスの抱える課題と解決策について | 倉沢鉄也 | ||||||||||
–変わりゆく大学同好会について | 倉沢鉄也 | ||||||||||
–テニスをやめていく人たちの理由分析と解決策について | 倉沢鉄也 | ||||||||||
–実業団に対する協会のあるべき取り組み方と、参加者側の論理について | 倉沢鉄也 | ||||||||||
–古いテニスの教科書の現代的価値の高さと、現代での読み方について | 倉沢鉄也 | ||||||||||
–テニスクラブの経営に対する課題分析と | 倉沢鉄也 | ||||||||||
具体的提言(下記調査の広報企画) | 倉沢鉄也 | ||||||||||
•日本テニス事業協会 調査研究専門委員(99.6-00.03) | 倉沢鉄也 | ||||||||||
–テニスコート経営者の課題の一つであるエリアマーケティングの実践 | 倉沢鉄也 | ||||||||||
(地主商売からの脱却)について、ユーザーアンケートをとりまとめつつ | 倉沢鉄也 | ||||||||||
課題抽出と具体的手法を提言。講習会での講演も行った。 | 倉沢鉄也 | ||||||||||
•日本テニス協会 広報委員会委員(03.04〜断続的に就任) | 倉沢鉄也 | ||||||||||
–テニス記者との連携、各主催大会の広報資料の | 倉沢鉄也 | ||||||||||
プロデュースについて適宜協力 | 倉沢鉄也 | ||||||||||
–協会公式メルマガ「Tennis Fan」の助っ人ライター | 倉沢鉄也 | ||||||||||
–15年からは協会特命(広報戦略検討など)対応。 | 倉沢鉄也 | ||||||||||
たまに主催大会の公式プログラムを一部執筆 | 倉沢鉄也 | ||||||||||
–実質的に、委員長のメンタルカウンセラー | 倉沢鉄也 | ||||||||||
•そういうわけで朝日新聞デジタル「論座」にテニスの話題を不定期連載 | 倉沢鉄也 | ||||||||||
倉沢鉄也 | |||||||||||
倉沢鉄也 | |||||||||||
(2)町内会長経験者:もうやりたくない‥‥ | 倉沢鉄也 | ||||||||||
•1995年度 横浜市 当時住所の属する町内会会長 | 倉沢鉄也 | ||||||||||
同 体育指導員、青少年指導員 | 倉沢鉄也 | ||||||||||
•甲種防火管理者取得 | 倉沢鉄也 | ||||||||||
–失業してもマンションの管理人として厚遇されるらしいです | 倉沢鉄也 | ||||||||||
倉沢鉄也 | |||||||||||
倉沢鉄也 | |||||||||||
(3)テニス:昔は特技。今は運動不足対策+かけがえない交流 | 倉沢鉄也 | ||||||||||
–麻布中 → 狛江ローンTC(高校時) → 東大トマト(同好会) と所属。 | 倉沢鉄也 | ||||||||||
–学生後半は、アルバイトコーチ、オープン大会転戦も経験。一応国体選手や | 倉沢鉄也 | ||||||||||
日本リーグ選手には勝ったりしましたが、体育会のインカレ級には勝てず。 | 倉沢鉄也 | ||||||||||
–91年関東同好会個人戦シングルスベスト8 | 倉沢鉄也 | ||||||||||
–92年全国同好会個人戦ダブルスベスト16 | 倉沢鉄也 | ||||||||||
–93〜00年電通本社の実業団選手 (東京3〜4部) | 倉沢鉄也 | ||||||||||
(日本総研時は家族のお遊び程度) | 倉沢鉄也 | ||||||||||
–2015年〜 なんと日本製鉄本社の実業団選手(東京3〜4部) | 倉沢鉄也 | ||||||||||
‥‥補欠1号状態も、老化、病い、自分と向き合って格闘中。 | 倉沢鉄也 | ||||||||||
倉沢鉄也 | |||||||||||
–東大トマトOB会を長らく面倒見てました。 | 倉沢鉄也 | ||||||||||
50周年記念誌、事実上の編集長として、完成! | 倉沢鉄也 | ||||||||||
東大トマトOB会ホームページへ | 2014.6に「トマト創始者を囲む会」も開催 | 倉沢鉄也 | |||||||||
–関東庭球同好会連盟の当時つながりの会にも積極参加(夫婦ともども) | 倉沢鉄也 | ||||||||||
‥‥失業してもテニスコーチならすぐできます | 倉沢鉄也 | ||||||||||
–2017年に至り麻布の2つの部活OB会に飛び入り参加、35年間の空白を取り戻す | 倉沢鉄也 | ||||||||||
倉沢鉄也 | |||||||||||
(4)地理・地誌:一応セミプロ | 倉沢鉄也 | ||||||||||
–某予備校の地理科講師門下の同窓会サークル「GFC」に長年関わる | 倉沢鉄也 | ||||||||||
–学生時分、某予備校の地理参考書、何冊かの編集作業協力 | 倉沢鉄也 | ||||||||||
–共著によるビジネスマン向け教養書『地理から見えてくる「日本」のすがた』 | 倉沢鉄也 | ||||||||||
(GFC著 佐藤裕治監修 中経出版 2007.04 | 各サイトで発売中 | 倉沢鉄也 | |||||||||
倉沢鉄也 | |||||||||||
(5)その他趣味:主に研究・鑑賞の対象 | 倉沢鉄也 | ||||||||||
–鉄道(オールラウンド:旅行系・時刻表系・駅弁系・車両系・廃線系‥) | 倉沢鉄也 | ||||||||||
–日本史(古いほど詳しい)、 | 倉沢鉄也 | ||||||||||
–相撲(古いほど詳しい。江戸時代から話できます)、 | 倉沢鉄也 | ||||||||||
•そういうわけで朝日新聞デジタル「論座」に相撲の話題を不定期連載 | 倉沢鉄也 | ||||||||||
–テニスの歴史(20世紀前半の映像や資料もいろいろ持ってます)、 | 倉沢鉄也 | ||||||||||
–水中生物(磯遊びで知らぬものなし。こわさもよく知ってます)、 | 倉沢鉄也 | ||||||||||
–国内旅行(一般人のいける、日本の東西南北端は行きました。 | 倉沢鉄也 | ||||||||||
すでに47都道府県全宿泊は達成。もはや「行ってないところ探し」が難) | 倉沢鉄也 | ||||||||||
–音楽:70年代以降の日本のフォーク〜ニューミュージック〜 | 倉沢鉄也 | ||||||||||
J-POPのAOR〜アコースティック系の流れ、及び70〜80年代洋楽 | 倉沢鉄也 | ||||||||||
(聴くのみならず周辺研究も。ライブ一切行かず、楽器一切弾けず) | 倉沢鉄也 | ||||||||||
–料理(昨今はもっぱら自分用晩酌おつまみ作成。マイ出刃も手入れ怠慢) | 倉沢鉄也 | ||||||||||
–写真、ドライブ、‥(近年はもっぱら国内旅行とのシンクロ) | 倉沢鉄也 | ||||||||||
–2015〜21年、わけあって27年ぶりに「麻布の教育」について調査、思索。 | 倉沢鉄也 | ||||||||||
PTA会報に論考2回分にて棚卸し済。秘密結社「麻布OB親父の会」幹事も務めた。 | 倉沢鉄也 | ||||||||||
-2017年、「倉澤」先祖探究調査を本格化、ルーツの地・小野村との交流も開拓。 | 倉沢鉄也 | ||||||||||
本家歴史(1200年分)との150年の断絶を埋める論考文を2018夏完成。 | 倉沢鉄也 | ||||||||||
-2019年、再会した小学校旧友を支援し、 | 『1969年生まれ 我が世代』 | 倉沢鉄也 | |||||||||
(河出書房新社)に少々寄稿、自らの1970-80年代棚卸しに。 | 倉沢鉄也 | ||||||||||
倉沢鉄也 | |||||||||||
(6)2021年〜、SNS今さらデビュー。読ませるより自分が書き残したいがため。 | 倉沢鉄也 | ||||||||||
-Facebook「倉沢鉄也」に友達限定で、上記あれこれのウラ話を不定期連載。 | 倉沢鉄也 | ||||||||||
東大トマト、麻布、電通、などのクローズド・グループにもしばしば登場。 | 倉沢鉄也 | ||||||||||
X含めて一般公開コンテンツは「論座」など公開情報発信のみで。 | 倉沢鉄也 | ||||||||||
倉沢鉄也 | |||||||||||
倉沢鉄也 | |||||||||||
トップページに戻る | お問合せ先メールはこちら | 倉沢鉄也 | |||||||||
(↑↑中の☆☆☆をアットマーク 1文字に置き換えてご送信を) |
倉沢鉄也 | ||||||||||
(25.01.19更新) | 倉沢鉄也 | ||||||||||
倉沢鉄也 | |||||||||||
(C)Tetsuya Kurasawa このホームページのテキスト及び写真の無断転載を禁じます。 | |||||||||||